私がビルメン会社に採用された理由

雑記

にほんブログ村 転職キャリアブログ 30代の転職・転職活動へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 40代の転職・転職活動へ にほんブログ村 資格ブログへ

はじめに

ビルメンになった経緯で記しましたが、リーマンショックのさなか、唯一手にした
乙4を武器に何とか系列ビルメン会社に滑り込んだ私です。
後で聞いた話ですが、乙4しか持っていない私は、本来なら選考対象外だったとか。

では、なぜ選考対象になったのか?

選考理由

・まず第一に職業訓練校に行っていたから

・次に、私が絶対資格を取りますと明言したからだったそうです。

これは最終面接の担当だった部長さんに聞いた確かな話です。

ちなみにその時の倍率は10倍だと言っていました。

職業訓練校出身

職業訓練修了者は少なくとも半年は専門の教育を受けているわけですから、

全くの素人を雇うより戦力として期待できるという点で至極合理的な理由です。

しかし、私はもう一つ重要な理由があったのではなかろうかと思っています。

それは、職業訓練校の選考をクリアたという事実です。

職業訓練校は学力テストより面接を重視しています。(断言)


訓練校の面接は授業を受け持つ先生が行います。(私が入校した訓練校の場合)

自ら半年間授業を受け持つのですから、先生たちも必死に選別しているはずです。

真剣でない人や協調性がない人、もっと言うとガチでやばい人

一人でもいると授業が成立しなくなる可能性があります。

それは絶対避けなければなりません。

訓練期間中も定期的に「何か問題ある人いませんか?」

という趣旨のインタビューを受けました。


問題行動を起こす人がいないか、かなり気を使っている様子が伺えます。

過去に色々あったのでしょう。

以上のように、訓練校に入校する時点である程度のフィルターが掛けられているのです。


10年間ビルメンに従事する中で、次から次へと色々な人が入ってきました。
正直言いまして「面接ちゃんとやってんのか?」と、

思うこともありました。責任者も、

「別にできる人でなくていいから、普通の人が来てほしい
と切実に訴えていました。(最終的には私も普通の人でないことが露呈しますが😁)

前出の部長には「職業訓練校の友達でだれかいい人いないか?」と何度も聞かれました。

人選というのは本当に難しいようです。

という訳で、職業訓練校を出た人は就職の面で有利です。

資格を取ると明言

企業側が資格保有者を積極採用する理由は主に以下の理由からと思います。

・ある程度本人の実力(知識)の尺度となる。
・法的に専任者になれる資格保有者が必要。
・営業的にアピールできる 

所謂ビルメン4点セットと言われる電工、ボイラー、危険物、冷凍機の資格ですが、

正直言ってこれらの資格は皆さん持っていますし、資格の所持と実務の能力が

イコールでないことは会社側も重々承知です。

しかし、ビル管と電験は、ビル管法、電気事業法で選任が義務付けられますので、

少なくとも、受け持っている物件数分の資格保持者が必要になります。

勿論、これらの資格は4点セットより試験の難易度が高いのでより付加価値があります。

会社に上位資格保持者が多いと営業的にも良いアピールになるので、

ビルメン会社は電験やビル管保持者が欲しいという側面もあります。

ではそれなのに、なぜ乙4しか持っていない私が採用されたのか?

それは4点セットは勿論、”ビル管と電験を3年以内に絶対取る”と言い切ったから。

要は私のハッタリ期待値に賭けた訳です。

当時の私は色々追い詰められていたので、本気ではありましたが、もちろん根拠はありません。

しかし、面接官には気迫のようなものが伝わったそうです。やはり言い切ったのが良かったのでしょう。

選考倍率が10倍なら、面接には4点セットを保有していた人も多かったと思います。

それでも私が通ったのだから、上位資格の期待は高く、

逆に言うと上位資格保持者の応募が少ないことが伺えます。持っていない資格で戦うので、

なにやら先物取引のようですが、面接では有効な戦略かもしれません。

という訳で面接では、”取れるように頑張ります・・”ではなく、”取ります!”と言い切りましょう。

私の場合、結果的に運よく資格は取れましたが、正直言って後になって取れようが、

取れまいが会社に入ってしまえば問題ありません

仕事を無難にこなし、大人しくしていれば会社は文句を言いません。

そもそも会社に入らないとビル管の受験資格、2年の実務経験さえも積めないのですから、

兎に角会社(優良)に潜り込む事が重要です。

業界未経験で資格の無い(少ない)あなた、本気でビル管、電験を取れると自分を洗脳して

面接に挑んでみましょう。現在進行形で資格の勉強をしている事実があれば、

思いが伝わるかもしれません。

最後に

以前の記事でも書いたように、職業訓練校のアドバンテージが伝わったかと思いますが、

訓練校は企業側にもメリットがあるのです。職業訓練校に行ける方は行きましょう。

資格に関してですが、大手不動産会社の物件では、各設備員に関連資格2点以上の保有を

義務付けているところがあります。(おそらく多数派)乙4しかない私は保有資格の

縛りがないパワハラ現場に配属されたのですが、その後2年で4点セットを取得し無事、

大手不動産会社の物件に移動。さらにビル管、電験取得でその後の転職活動を有利に進める

ことが可能になりました。

乙4一つでも良い会社に滑り込めば、その後の人生が好転する一例として、

他の方の参考になれば幸いです。

ちなみに面接でのハッタリは業界未経験の人しか通用しないと思うので、悪しからず。


雑記
スポンサーリンク
ビルメン坊主の設備管理と資格のブログ

コメント

  1. 元同僚 より:

    いつも楽しく拝見しています。
    本日、大手〇〇グループの設備管理の一次面接に行ってきました。
    ここはオフィスビルの常駐物件を多く持っているところです。
    お互い頑張りましょう!

    • birumenbose より:

      コメントありがとうございます。
      色々と潮時でしょうか?
      我々中年でも比較的転職が楽なビルメン業界はありがたいですね。
      とは言え、転職活動は大変なので頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました